20151110 ポピュラー発表会 無事終演いたしました♪
2015/11/23
すっかり冷え込むようになりましたね・・・
みなさまいかがお過ごしでしょうか??
さて、先日のポピュラー発表会、
約6時間におよぶステージにもかかわらず、
お昼の開演から多くのお客様にお越しいただき、
無事に終演することができました
みなさまのおかげです!本当にありがとうございました
当日のステージの様子を、写真を交えてお伝えいたします。
オープニングは、
毎日ひまわり、朝日カルチャー、宙の会の三つのクラスの
合同のコーラスです!
「花はどこへ行ったの」「愛の道」
オープニングのあとは、フレッシュコーナーです!
発表会は初めての生徒さん方のコーナーです。
しかし、みなさま初めて!?と思うほど、落ち着いていらっしゃり、
どの方もしっかり歌い上げていらっしゃいました
つづいて、世界の名曲コーナー。
ダンスを交えたステージもありました!
カンツォーネ、シャンソン、ナポリターナのコーナー。
「夢見る想い」や「カタリカタリ」など、色とりどりの曲が続きます。
ここで休憩を挟み、第2部
「ジェルソミーナ」「ラ・スパニョーラ」のカンツォーネを
中日コーラスのクラスで、コーラスヴァージョンでお送りいたしました。
コーラスでハーモニーがありますと、ソロとはまた違う魅力がありますね
フチモトミュージックスクールの三人娘?
女性トリオのフェアリーズは「ウィーン我が夢の町」を歌いました。
迫力のあるステージが続きます
アコーディオンのアンジェロ・アクィリーニさんと熊木純子さんの
デュエット、「最後の夢見る人」
男性コーラス“ダンディーズ”による「ゴッドファーザーより愛のテーマ」。
男声ならではの豊かな厚い声のハモーニーがとても素敵でした!
最後は、黄金の60年代と題して、懐かしいメロディーをお送りいたしました。
「煙が目にしみる」
ラストは、特別出演の、阿部純子・渕本晴都子による「月影のナポリ」。
この曲には、生徒さんが一緒にダンスを踊り、また会場のみなさんにも
舞台に上がって一緒に楽しんで頂き、まるでディスコ?のようでした
最後になりましたが、(お写真が無く申し訳ございません)
素敵な演奏をしてくださった、赤尾茂カルテットのみなさま、
アコーディオンのアンジェロ・アクィリーニさん、
本当にありがとうございました
